
当社では、人権、多様性、環境、といった要素を中心に、サステナビリティ宣言を掲げています。 平等で多様性に富んだ社会、すべてのステークホルダーの幸せと持続可能な社会の実現を目指し、サステナプロジェクトをはじめとした、以下の取組を実行しております。
サステナプロジェクト
- 「おしごと参観日」最新の活動レポートはこちら

- ベルフェイスのサステナビリティページの「環境負荷への取り組み」

働きやすさ&生産性向上
当社では、従業員の働きやすさを追求するために、以下の施策を実行しております。 従業員自身が働き方を自由に選択し、コロナ禍においても安心して働ける環境があることは、会社全体の生産性向上にも繋がると考えています。
- フルフレックス
- 在宅勤務
- 地方在住や子育てしながらの勤務も可能に
- フルフレックスと組み合わせることで、夕方お子さんを保育園にお迎えに行くといった社員も多数
- 在宅手当
- 副業制度
休暇(ワークライフバランス)
当社は、年齢や性別を問わず、すべての働く人が、『仕事』と育児や介護、趣味や学習、休養といった『仕事以外の生活』との調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方をサポートします。私生活が充実することで、仕事のパフォーマンスも上がるという好循環を目指しています。
- 休暇制度、労働法規遵守
- 有給取得率(最低年5日)
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 産休・育休制度
- 慶弔休暇
- 妊娠通院(無給)
- 生理休暇(無給)
- 子の看護休暇(無給)
- 介護休暇(無給)
- 裁判員制度休暇(無給) ※欠勤は人事評価の考課等に使用される場合がありますが、「休暇の取得」の場合判断材料とはなりません
- 新型コロナウイルス休園休校による保護者への休暇
健康管理
当社では、従業員に健康的で持続的に働いてほしいという願いを込めて、以下の施策を実行しています。
- インフルエンザ予防接種補助(3,500円)
- 定期健康診断
- 産業医面談
- コロナワクチン休暇
当社は、これらの取組によって、従業員一人ひとりの仕事や生活の充実、すべてのステークホルダーの幸せを目指しています。
今後も持続可能な社会の実現に貢献するため、人や環境に寄り添い、できることから積極的に取り組んでまいります。